ブログヘッダー画像
自宅にパントリーを設置すれば、食料品や調理グッズなどさまざまなものを、スペースに困ることなく収納しておけます。
たくさんの魅力がある一方で、設置する際に注意したいポイントもいくつかあるので、総合的に判断した上で設置するかどうかを決めると後悔を防げます。
そこで今回は、注文住宅でパントリーを作りたい方に向けて、パントリーの魅力や設置する際の注意点をご紹介します。
 

□パントリーがある暮らしの魅力をご紹介します!

 
パントリーの魅力といえば、真っ先に「収納力」が挙げられますが、実はほかにも様々な魅力があります。
まず、収納しているものの管理のしやすさが挙げられます。
キッチン周りで使うものがまとめて収納されているので、どこに何が収納してあるのかが把握しやすく探し物の手間が減るため、賞味期限の管理もしやすくなります。
 
次に、災害時の食材も十分に保管できます。
日本では災害が多く、常日頃から備えておくことが大事とされていますが、いざというときに使うものは収納場所に迷いますよね。
パントリーなら、家族分だけでなくそれ以上の非常食や災害グッズについても収納できるので万が一の時にも安心です。
 

□注文住宅でのパントリーの注意点について解説します!

 
はじめに挙げられる注意点は、パントリーに必要なスペースと動線を把握することです。
大量に収納できるようにキッチン横にウォークインタイプのパントリーに収納を設置したもののスペースがかなり余ってしまい、他の日用品を入れるにもキッチンを経由する必要があるため不便で困る、といった失敗がよくあります。
冷蔵庫や作業台、非常食、お酒用の棚などを収納する場合もあるので、何をしまいたいのか、どのように使いたいのかについて、しっかりと考え抜いて設計することをおすすめします。
 
次に、ウォークインタイプには窓や換気扇をつけることです。
生活感を隠すためにパントリーに扉をつけ、中に冷蔵庫を収納したものの、冷蔵庫から熱気や湿気が発生するため、カビやにおいの原因になってしまう恐れがあります。
ウォークインタイプで扉をつける場合には、換気扇や窓を設置して、熱気や湿気が溜まらないようにしましょう。
 
最後の注意点は、おしゃれに収納して見せるパントリーという選択肢もあることです。
費用を抑えるためにキッチンの背面にドア無しのパントリーにしたものの、リビングから丸見えなので広々としたキッチンに生活感があふれて、おしゃれな空間が台無しになってしまった例があります。
間取りによってはパントリーが見えることもありますが、扉の代わりにカーテンを設置することで費用を抑えながらおしゃれに見せたり、見せたくないものはボトルやボックスに収納して見せても平気な配置にしたりすることもひとつの手です。
 

□まとめ

 
注文住宅を建てる際にパントリーを検討している方は、パントリーの種類やメリット、デメリット、注意点、選び方のポイントなどをよく知ったうえで、自分が理想とするライフスタイルの実現には何が必要かを把握することが求められます。
もちろん設置する必要がないご家庭も存在するので、状況に合わせて冷静に判断することが重要です。

お問い合わせ設計のご相談、お見積りに関することなど、
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ